ハンドドライヤー
【SY-157】

「乾燥革命」 ecod(エコド)は、コンパクトでハイスペックな家庭用ハンドドライヤーです。スタイリッシュなデザインのハンドドライヤーは、洗面所やキッチンなどに濡れた手を拭くためのタオルやペーパータオルを置く必要がないので、景観を損ねることもありません。また、手をセンサーにかざすだけで反応するので、調理中などで片手が塞がっていても簡単に乾かすことができます。
温風乾燥

開始から3秒後、45℃の温風を出して手に残った水滴を一気に乾燥させます。45℃という温度は高すぎず、低すぎず、肌を過度に乾燥させない温度で、水滴だけを乾燥しやすい温度に設定しています。冬の乾燥しがちな肌にも考慮した設計になっています。
角度調節が可能



本体上部は上下に動かせるため、シンクや流しに合わせて60°まで吹き出し口を傾けることが可能です。そのため、水場に向けて温風を出すことで水滴をシンクに直接流すことができ水滴が多方面に飛び散るのを防ぎます。また、通常のタンク式ハンドドライヤーとは違い水捨てなどのお手入れが不要なのでメンテナンスの手間も省けます。
壁掛け設置も


壁掛けできるアタッチメントも付属されているため、穴を開けても問題ない物件であれば付属のビスで壁に固定することが可能です。壁に掛けることでスタイリッシュに設置することができます。
戸棚フック(別売り品)


別売り品の「戸棚フック」を本体に取り付けることで、トイレや洗面所の限られたスペースや戸棚などにもハンドドライヤーを取り付けて使用できます。狭い場所にも取り付けができるため空間を有効活用でき、設置場所を選ばずさらに便利にご使用いただけます。本体色に合わせられるように、シルバーとブラックの2色をご用意しています。
スタイリッシュなアルミボディ
自宅だけでなく、カフェやホテル、ラウンジのトイレのような場所にも合うように高級感のあるアルミボディを採用しました。シンプルな見た目でありながら、アルミの金属光沢が高級感を演出します。また、アルミは熱伝導率が高いため、放熱性が良く、本体が熱くなりすぎるのを防ぎ、火傷を防止するだけでなく、本体の故障を防ぎます。

濡れても錆びない

アルミの部品はアルマイト※という特殊な表面処理をしているため、濡れても錆びないような設計になっています。※アルマイト処理:陽極酸化被膜処理と言われ、科学的にアルミ表面に酸化被膜(意図的に酸化させた膜)を生成し、表面を耐食や腐敗から保護する表面処理のことを言います。
メンテナンス費用不要



フィルターは簡単に取り外しができます。フィルターの交換費用などがかからず経済的で、フィルターは水洗いも可能です。
環境に優しい

ペーパータオルは確かに衛生的ですが、SDGsの意識が必要とされている昨今の生活様式には反比例するツールでもあります。衛生面を考えて、ご自宅でペーパータオルを使用している方もいるかもしれませんが、その必要もなくなります。
ペーパータオル年間コスト比較
初期費用としてはかかってしまいますが、1年の使用例で見ると、ペーパータオルを使用し続ける費用とエコドの電気料金で比較すると、コスト面でも抑えられることがわかります。

製品仕様 / 購入

商品名:ハンドドライヤー
品番:SY-157
メーカー希望小売価格:¥44,000(税込)
商品名 | ハンドドライヤー |
---|---|
品番 | SY-157 |
JAN | シルバー:4571390309593 / ブラック:4571390309623 |
定格電圧 | AC100V |
定格周波数 | 50/60Hz |
定格消費電力 | 700W |
カラー | シルバー、ブラック |